正方形×正方形

アイガモ農法とカルガモ農法

アイガモ農法とカルガモ農法_c0118173_1915691.jpg





つい数か月前まで、ワタシの脳内鳥図鑑には
スズメとツバメとムクドリとヒヨドリとハトとカラスしか載っていなかったが、
最近の充実度合いはめざましい。

コチ、ウグイス、ハクセキレイ、セッカ、オオセッカ、ヒバリ、ホオジロ、オオヨシキリあたりの小型種と
ホトトギス、イソシギ、カワウ、チュウヒ、ミサゴなどの勝手な中型分類
キジ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、アマサギ、ヨシゴイなど見た目の大型種が加わり
「とりどりオヤジ」と呼ばれても「うん、そうだね」としか答えようがない。

すっかり知った気になっていたが、
一昨日のエントリーでmuyaさんへの返信にうっかり「カルガモ農法」と書いてしまい
それは「アイガモ農法」の大間違いであった。

あ、図鑑にカルガモとアイガモも加えなきゃ。(笑)


アイガモ農法とカルガモ農法_c0118173_19582443.jpgこれがカルガモ
アイガモ農法とカルガモ農法_c0118173_19584979.jpgこれがアイガモ
あ、逆か!!
by leica_m4m | 2011-08-05 20:05 | Leica M | Comments(6)
Commented by 夢耶 at 2011-08-05 20:43 x
こんばんは_☆

アハハ やっぱ! お酒がまだ効いているのかと・・・?
合鴨農法は 我が田舎の田んぼでも行われていました
合鴨は アヒル×マガモの混血種
結構 手間がかかるようですが、可愛いですヨ♪ ^-^*b
Commented by leica_m4m at 2011-08-06 05:15
muyaさん おはようございます。
エキナカで飲んだ〆張鶴がまだ残っているようです。
カモ系は愛嬌のある顔をしていますよね。
この4月にカルガモの羽根が青いのを知って驚きましたです。^^
Commented by nori62chan at 2011-08-06 07:20
カモではなくトンビの話です、今週の早朝からウチの庭にあるウィルコムのアンテナの上で少し小さめのトンビがピーピー鳴いていました、はじめは五月蝿いなーとただ思っていたのですが、ふとその前の日曜日に大きめのトンビが小さめのトンビを追いかけ回していたのを思いだしたのです、ひょっとして巣を追いだされた若鳥が親を恋しく鳴いていたのかなー?
Commented by leica_m4m at 2011-08-06 23:00
noriさん すっかりとりどりオヤジですが、ちゃんと街撮りもしてますよ!
鎌倉・江の島方面はビックリするほどトンビがたくさんいますよね。
猛禽類の中で「トビ」だけが「トンビ」と呼ばれて格下扱いされるのは何ででしょうね。
人に近づきすぎるからかな。
家の庭でトビが観察できるなんて良いじゃないですか!^^
Commented by nori62chan at 2011-08-07 18:43
サギとかはさすがに見ませんが
メジロだのホオジロだのひばりだのいろんな鳥がやってきます
学生の頃、門柱に餌を置いておいたこともあったな
お返しにイモリ(?)ヤモリ(?)が木に串刺しになってたことも
(お返しじゃなく自分で食べる分か)
海辺にはトンビからシギの仲間までと
結構いるみたいです
一番幅を利かせているのはご多分に漏れず
カラスですが、でも最近見かけないですね
暑くて山に行ってるのかな?
Commented by leica_m4m at 2011-08-08 18:42
noriさん こんばんは。
やかなかウラヤマシイ環境ですな!^^
>お返しにイモリ(?)ヤモリ(?)が木に串刺しになってたことも
それはすごいなぁ。モズのはやにえ ってヤツじゃないですか。
もしかしてホントにお礼だったりして。(笑)