あれは貴重だから撮っときなさい

曳舟湯については多くを語る術を持たないが、
向かいにあるモツ焼き屋さんの
女将さんに聞かせていただいた話は今も耳に残っている。
「入口にある彫刻ね、あれは貴重だから撮っときなさい」
だが、お店を出るといつも日が暮れていた。
撮れないまま時間だけが過ぎてしまった。
昭和初期の宮造りを誇った曳舟湯は80年の幕を閉じた。
あとは取り壊されるのを待つばかりだ。
女将さんには本当にたくさんの話を聞かせてもらったんだ。
by leica_m4m
| 2013-01-12 22:53
| Leica M
|
Comments(4)
話をクリックしたら
超発明的...には危険な....
超発明的...には危険な....
おはようございます
あの京島のシンボルチックな曳舟湯が無くなっちゃうと思うと寂しい限りです
昨日に訪れてジックリ網膜に収めて来ました。
このエリアも、そんな思いをする被写体が多くなって来てますね
あの京島のシンボルチックな曳舟湯が無くなっちゃうと思うと寂しい限りです
昨日に訪れてジックリ網膜に収めて来ました。
このエリアも、そんな思いをする被写体が多くなって来てますね
noriさん こんばんは。
リスクを恐れていては超発明的は超発明的なままで
いつまでも実用に堪えません。チャレンジあるのみです。(笑)
リスクを恐れていては超発明的は超発明的なままで
いつまでも実用に堪えません。チャレンジあるのみです。(笑)
シマシマ7さん こんばんは。
そうですか、ご覧になったのですね。
ワタシは今日、東向島を歩いたのですが
こちらでもだいぶ物件がなくなっていました。
いろんな意味で急がなければなりません。^^;;
そうですか、ご覧になったのですね。
ワタシは今日、東向島を歩いたのですが
こちらでもだいぶ物件がなくなっていました。
いろんな意味で急がなければなりません。^^;;