正方形×正方形

そうだ、リコーを勉強し直そう

そうだ、リコーを勉強し直そう_c0118173_17191590.jpg




リコーのカメラといえばオートハーフであった。
リコーフレックスの世代ではない。念のため。

スプリングモーターで自動巻き上げ72枚撮りというのが
ハイテク感こそなかったがユニークだった。

50ミリレンズとケースまで付いてサンキュッパの一眼レフ「XR500」には
あまり良い印象はなかったな。カメラ本体よりもCMがイマイチだった。

そんなリコーを見直すきっかけになったのが初代GRDである。
切れのいい28ミリ単焦点レンズがスナップの可能性を広げてくれた。
コシナの小さなファインダーを装着するとカッコよくなった。

そうしてワタシのおリコーさんはもう3台目になる。

そうだ、リコーを見直そう。
いや、リコーを勉強し直そう。

意を決して入学したのがリコー学部である。(笑)
by leica_m4m | 2013-09-27 17:36 | GRD | Comments(6)
Commented by tajiri8jp at 2013-09-27 20:16
自分も昔、XR500のCMを見て、リコーは単なる安物カメラメーカーだと思ってました(笑)。
Commented by photo_artisan at 2013-09-27 22:44
銀塩のGR-1からですね、リコーとの付合いは。
その後、ライカネジマウントの28mmと21mmも(笑)
そんでもってGRDは初代からGRまで(汗)
Commented by バリカン at 2013-09-28 10:10 x
リケノン、とかいうネーミングがイマイチすぎる気がします。
リッコールとかやったらもっとキツイですけど・・・(笑。

GR-1以後のリコーのレンズ銘って、どないなってるんでしょうか?
Commented by leica_m4m at 2013-09-28 11:29
tajiriさん こんにちは。
ゆうべはちょいと飲み過ぎてしまい遅くなりました。( ̄▽ ̄;)
ハイ、ワタシもあのCMの印象でリコーブランドの大半が形成されました。
そこから脱却するのに数十年かかったワケですからリコーさんにとっては
ある意味タイヘンな損失だったのではないでしょうか。(笑)
Commented by leica_m4m at 2013-09-28 11:36
photo_artisanさん こんにちは。
なるほど長いおつきあいですね。あ、GR21ミリレンズは持ってました。
そうですね、GR-1から入られた方はきっと多いと思いますが
ずっと敬遠してました。その頃はコンタックスT2に夢中だったんだと思います。( ̄▽ ̄;)
Commented by leica_m4m at 2013-09-28 11:45
バリカンさん こんにちは。
リケノンってなんか薬品臭いネーミングですよね。
理研光学工業ですからリケノンか・・・
せめてリケナーとかリケルックスとかにしておけば、ってイマイチですね。
スパコン「京」の理化学研究所を聞いて理研光学工業を思い出したのは
きっとワタシだけではないでしょう。( ̄▽ ̄;)

リケノン以降GR系のレンズ銘は「GR Lens」だと思います。
ストイックですがなんかひと工夫してほしかったですよね。
ジラノンとかジラーとか。(笑)